オンラインツアー

夜の銀座。歌舞伎座、路地裏の風景を巡る

東京都中央区銀座4丁目6−16付近から

所要時間 40分

ツアーの見どころ

 銀座は江戸時代に銀貨の鋳造所跡に築かれました。他にはない洗練された雰囲気と歴史が感じられる街。メインストリートの銀座中央通りには百貨店や高級ブランド店が立ち並び、ワールドワイドなショッピングが楽しめます。また、裏通りでは、ショッピングはもちろん、老舗の名店や人気のレストランで一流の味を堪能できるのも魅力。

  • 銀座三越前
  •  1673年に江戸本町(現在の日本銀行所在地辺り)で呉服店「越後屋」として開業し、1904年に日本初の「デパートメントストア」を発した、およそ350年の歴史がある三越。三越銀座店は1930年に誕生しました。

  • 和光
  •  服部時計店(現・セイコーホールディングス株式会社)の創業者である服部金太郎が、銀座四丁目交差点に面する朝野新聞社の建物を買い取り、初代の時計塔として増改築したのは1894年のこと。関東大震災後、帝都・東京の商業中心地であった銀座は真っ先に復興の対象とされ、時計塔は綿密な設計見直しを経て1932年に落成。これが現在まで残る和光本館です。

  • 日産クロッシング
  •  NISSAN CROSSINGは、日産自動車が運営する自動車ショールームです。

  • ソニーショールーム
  •  ソニーの直営店舗というだけではなく「見て、試して、こころが動く」体験ができるショールーム。

  • 歌舞伎座
  •  1889年、木挽町の地に誕生して以来、歌舞伎の殿堂として長年、古典演劇としての洗練を極めると共にその時代の息吹を取り入れた舞台を上演し続けています。

  • カツミ堂写真機店
  •  1949年創立。豊富な知識と丁寧な接客で高品質の中古カメラを提供しています。

  • 夜の銀座・魅力めぐり
  •  日が沈むと銀座の街は上品なイルミネーションで彩られます。美しい街をゆっくりと歩いてみましょう。

ロケーション

ギャラリー

ツアー開始日時

8月28日 17:30 pm から

銀座三越前 17:30 pm - 17:35 pm
和光 17:35 pm - 17:40 pm
日産クロッシング 17:40 pm - 17:45 pm
ソニーショールーム 17:45 pm - 17:50 pm
歌舞伎座 17:50 pm - 17:55 pm
カツミ堂写真機店 17:55 pm - 18:00 pm
夜の銀座・魅力めぐり 18:00 pm - 18:10 pm

*タイムスケジュールは目安になります。